詳細
[定期試験]令和7年度 浦添市職員採用候補者選定試験
R7.9月実施 / 上級設備職(電気・機械)(D)
職務内容
電気、機械に関する業務及び行政事務に従事します。
受験資格
平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者(※1)で、下記ア~ウのいずれかに該当する者
ア 学校教育法による大学、短期大学、専修学校、高等学校若しくは職業能力開発促進法に基づく職業能力開発大学校(短期大学校含む)を卒業(令和8年3月末日までに大学等を卒業見込みの者も可とする。)し、かつ、電気又は機械に関する専門課程を履修した者
イ 電気設備の設計及び工事監理等の実務経験又は、機械設備の保守管理及び設計・工事監理業務等の実務経験が令和7年7月25日現在で通算3年以上(※2)ある者
ウ 令和7年7月25日現在で(a)~(e)のいずれかの資格を有する者
(a)電気工事施工管理技士(1級・2級)
(b)電気主任技術者(第1種・第2種・第3種 )
(c)技術士又は技術士補(部門:電気・電子、機械又は総合技術管理(電気・電子又は機械)のいずれか)
(d)管工事施工管理技士(1級・2級)
(e)建築設備士
※受験資格の詳細は実施要項に記載しております。実施要項をご確認の上お申し込みください。
ア 学校教育法による大学、短期大学、専修学校、高等学校若しくは職業能力開発促進法に基づく職業能力開発大学校(短期大学校含む)を卒業(令和8年3月末日までに大学等を卒業見込みの者も可とする。)し、かつ、電気又は機械に関する専門課程を履修した者
イ 電気設備の設計及び工事監理等の実務経験又は、機械設備の保守管理及び設計・工事監理業務等の実務経験が令和7年7月25日現在で通算3年以上(※2)ある者
ウ 令和7年7月25日現在で(a)~(e)のいずれかの資格を有する者
(a)電気工事施工管理技士(1級・2級)
(b)電気主任技術者(第1種・第2種・第3種 )
(c)技術士又は技術士補(部門:電気・電子、機械又は総合技術管理(電気・電子又は機械)のいずれか)
(d)管工事施工管理技士(1級・2級)
(e)建築設備士
※受験資格の詳細は実施要項に記載しております。実施要項をご確認の上お申し込みください。
受付期間
2025年 (令和7) 07月25日 (金) 08時30分 から 2025年 (令和7) 08月20日 (水) 23時59分 まで