詳細
令和7年度うるま市職員採用候補者試験
Q / 技術職(行政実務経験者)
職務内容
市長部局、教育委員会、水道部及び各行政委員会事務局等において、それぞれの行政事務及び技術に係る業務に従事する。
受験資格
①昭和51年4月2日以降に出生した者
②技術職実務経験等(次のいずれかに該当する者)
Ⅰ.国や地方公共団体(都道府県・市町村・一部事務組合)における技術職としての行政実務経験が通算して5年以上ある者
Ⅱ.行政実務経験(技術職)およびその他の技術職実務経験が5年以上ある者(うち、行政実務経験は3年以上)
※②において、通算できる実務経験は、週29時間以上従事しているものに限る。
育児休業、休職等で休んでいた期間は含みません。ただし、産前産後休暇期間は含みます。
③※【資格】に記載されたいずれかの資格を有する者
※【資格】技術士又は技術士補/電気工事施工管理技士(1級・2級)/建築士(1級・2級)管工事施工管理技士(1級・2級)/測量士又は測量士補/電気工事士(第1種・第2種)土木施工管理技士(1級・2級)/建築設備士/建設機械施工管理技士(1級・2級) RCCM/建築施工管理技士(1級・2級)/電気主任技術者(第1種・第2種・第3種)
②技術職実務経験等(次のいずれかに該当する者)
Ⅰ.国や地方公共団体(都道府県・市町村・一部事務組合)における技術職としての行政実務経験が通算して5年以上ある者
Ⅱ.行政実務経験(技術職)およびその他の技術職実務経験が5年以上ある者(うち、行政実務経験は3年以上)
※②において、通算できる実務経験は、週29時間以上従事しているものに限る。
育児休業、休職等で休んでいた期間は含みません。ただし、産前産後休暇期間は含みます。
③※【資格】に記載されたいずれかの資格を有する者
※【資格】技術士又は技術士補/電気工事施工管理技士(1級・2級)/建築士(1級・2級)管工事施工管理技士(1級・2級)/測量士又は測量士補/電気工事士(第1種・第2種)土木施工管理技士(1級・2級)/建築設備士/建設機械施工管理技士(1級・2級) RCCM/建築施工管理技士(1級・2級)/電気主任技術者(第1種・第2種・第3種)
受付期間
2025年 (令和7) 05月02日 (金) 13時00分 から 2025年 (令和7) 05月18日 (日) 23時59分 まで